トップページ > 宮古島の周辺離島ガイド[伊良部島]
伊良部島情報
![]() |
|||
伊良部島は宮古島の北西8kmにあり、狭い水路を挟んで隣にある下地島と6つの橋でつながっています。宮古島のトゥリバー地区と伊良部島東南部の長山の浜近辺を結ぶ伊良部大橋が2006年3月18日に起工し、2015年1月に開通。全長は3,540mで、無料で通行できる橋としては日本最長を誇っています。2つの島をあわせて人口は約7000人、周囲は約26.6km。車でゆっくり走って2時間くらいです。 サトウキビの栽培や漁業が中心の生活で、カツオの一本釣りが有名です。島のまわりには有名なダイビングポイントが集中し、海岸線から眺める海はひときわ美しいブルーを見せてくれます。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
佐良浜漁港 | 伊良部漁協 | 伊良部島と下地島の間 を流れる水路 |
ダイビング風景 |
伊良部島へのアクセス

2015年1月31日の伊良部大橋開通により、伊良部島へは車やバスで行くことができるようになりました。これに伴い、宮古島の平良港と伊良部島の佐良浜港を結んでいた船便は終了しました。
宮古空港から伊良部島への直通バスはありません。空港から路線バスを利用する場合は、宮古協栄バスの新里・宮国線でいったん平良港まで行ってから共和バスに乗換になります。
伊良部島の景勝地
![]() |
|
![]() |
伊良部大橋 宮古空港から車で約10分。宮古島のトゥリバー地区と伊良部島東南部の長山の浜近辺を結ぶ橋で2006年3月18日に起工し、2015年1月に開通。全長は3,540mで、無料で通行できる橋としては日本最長を誇ります。 |
![]() |
牧山展望台 伊良部島で一番の高台に有り、展望台からは東側に宮古本島、来間島、池間島らを望むとともに美しい海、真っ青な空が一面に広がります。展望台のふもとには遊歩道があり、亜熱帯原生林が生い茂った自然の中を散策することができます。※駐車場・トイレあり |
![]() |
渡口の浜 800mにわたって広がる真っ白な砂浜と透き通った海が夢のように美しいビーチです。ビーチから眺める来間島、宮古島の展望も抜群です。ビーチのすぐ横には伊良部島と下地島の間を流れる水路があり、潮の干満にあわせて様々な表情を見せてくれます。※駐車場・トイレ・シャワーあり ※売店・マリンレジャーショップあり(伊島観光サービス) |
![]() |
中の島ビーチ 下地島パイロット訓練飛行場の裏手にある海岸。海中にはサンゴの根が点在していて、カラフルな魚達が多く、シュノーケリングが楽しいビーチです。お昼時にはダイビングボートが湾の中で休憩していることもあります。※駐車場・シャワー・トイレ・売店なし |
![]() |
通り池 雨水による石灰岩の浸食が造り出した神秘的な自然の造形が見られる池です。底は海とつながっていて、有名なダイビングスポットでもあります。タイミングがあえば、海から入って来て池に顔を出すダイバーを見ることもあります。沖縄県指定天然記念物。 ※駐車場・トイレあり |
![]() |
下地島パイロット訓練場 日本で唯一のジェット機のパイロット訓練場。美しいエメラルドの海をバックにタッチ&ゴーを繰り返す飛行機をすぐ近くで見ることができます。海に突き出た飛行場の外をぐるっと回れる道があり、先端まで行くことができます。 |
![]() |
佐和田の浜 遠浅の浜にごろごろと転がっている大小の岩は1771年の明和の大津波で打ち上げられたもの。遠浅の干潟に石を積み上げておき、満潮時に潮とともに入ってきた魚が干潮時に取り残されたところを捕るという独特の漁法「魚垣」(ながき)の珍しい風景も見ることができます。平成8年には「日本の渚百選」にも選ばれました。※駐車場・トイレ・シャワー・屋根付の休憩所あり |
![]() |
白鳥崎 伊良部島の北側は険しい断崖が海に落ち込んでいて、特に白鳥崎周辺の海は有数のダイビングスポットになっています。ここから西海岸公園を通り、フナウサギバナタまで海沿いの遊歩道が続いています。※駐車場・トイレあり |
![]() ![]() |
フナウサギバナタ 伊良部島の方言で「船を見送る岬」という意味で、家族や親戚の無事を祈り、船を見送った場所です。垂直に海へ落ち込む断崖絶壁の上にサシバをかたどった勇壮な展望台があります。ここから島の北側に位置する白鳥崎の展望台まで海岸線に遊歩道が続いていて青い海と荒々しい岩が織りなすダイナミックな景観を楽しむことができます。※駐車場あり |
![]() |
サバ沖井戸 昭和41年に水道が設置されるまで、佐良浜地区の人々の命を支え続けた井戸。断崖に設けられた130段近い階段を降りたところに井戸があり、昔は主に女性が1日3、4回水汲みのためにここを上り下りしていました。池間島から見た地形が鮫の口(サバウツ)に似ていることからその名前がつけられたと云われています。※駐車場あり |

宮古島関連情報サイト
「安全・安心・快適」がモットー |
![]() |
「楽し〜いガイド、おいし〜いランチ、気持ちい〜いジャグジー」の3拍子揃ったアットホームなサ・・・・・。 |
ダイブキッズ |
沖縄各地の魅力的なお土産が豊富に揃う |
![]() |
宮古島はもちろん、沖縄本島や八重山諸島のお菓子や泡盛の品揃えが豊富。カラフルな雑貨や琉球ガ・・・・・。 |
琉球離島マーケット |
服を着たまま海中散歩! |
![]() |
珊瑚礁と熱帯魚の美しい世界が広がる宮古島の透明な海の中。その世界を水中で服を着たまま散策す・・・・・。 |
シースカイ博愛 |
繁華街まで徒歩1分のホテル |
- |
宮古クリスタルホテル |
島の素材をいかしたこだわりの島おでんと種類豊富な創作串揚げ |
厳選したカツオと豚足で毎朝引いた風味豊かな出汁の旨味を、じっくりゆっくりしみこませたこだわ・・・・・。 |
くしお |
沖縄唯一のペアリフトから見晴らすのは、鮮やかな南国リゾートの絶景パノラマ |
小高い丘の上から海に向かってのびる全長283mのリフトから見晴らすのは、開放的な南国のリゾ・・・・・。 |
ザ シギラリフト オーシャンスカイ |
緑と花々に囲まれた、宮古島の絶景温泉 |
地下1250mから湧き上がる黄金色の湯(泉質:弱アルカリ性の塩化ナトリウム泉)と、色鮮やか・・・・・。 |
シギラ黄金温泉 |
ボラガービーチは施設も充実! |
海に隠れた竜宮城。カヤックに乗って竜宮の神が待つ鍾乳洞へ。 安心安全!「水難救助・・・・・。 |
保良泉ビーチ パーク |
宮古島ねっと
モバイル版

http://www.miyakozima.net/m/